この記事ではワンピース最新話1008話のネタバレ考察をいち早く紹介する記事となっております。
また新しい情報が入り次第、追記していこうと思います。
この記事では私の考察を含めるのでご了承ください。
前回1007話では、ライブフロアでの氷鬼ウイルス騒動が解決します。
チョッパーがついに抗体を完成させたのです。
ライブフロア中の感染者を救ったチョッパーは、クイーンをも殴り飛ばしました。
そしてCP0から失敗作の人工悪魔の実の存在が語られます。
一体、何が失敗作なのか気になりますね。
また1007話の最後には、まさかの光月おでんが復活を果たしました。
一体おでんは本物なのでしょうか?
それでは気になる1008話について見ていきましょう。
『ワンピース』前回1007話ネタバレ考察!ついに抗体完成!おでんが再登場!?
ONE PIECE98巻を無料で読む
ワンピースの全伏線、回収開始!!
今まで張り巡らされた、全ての伏線がどのように回収されていくのか
今後のワンピースの展開から目が離せません!
もくじ
- ワンピース1008話ネタバレを予想!
- ワンピース1008話のネタバレ確定速報
- ワンピース1008話ネタバレ確定①:タイトル【頭山盗賊団棟梁アシュラ童子】
- ワンピース1008話ネタバレ確定②:おでんの復活で赤鞘九人男が涙!
- ワンピース1008話ネタバレ確定③:おでんの裏切り?
- ワンピース1008話ネタバレ確定④:偽おでんの正体とは?
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑤:かつての仲間…
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑥:モモの助を守れ!
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑦:アシュラ童子爆発に巻き込まれる
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑧:ジャックの脅威再び
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑨:オロチが生きていた!?
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑩:見聞色の覇気を取得したモモの助
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑪:カイドウの人獣型
- ワンピース1008話ネタバレ確定⑫:四皇を1人引きはがす
- ワンピース1008話の考察
- ワンピース1008話の感想
- ワンピース1008話へのファンの声
ワンピース1008話ネタバレを予想!
それでは、1008話がどのような展開になるのか早速ネタバレ予想をしていきたいと思います。
ワンピース1008話展開予想①:おでんの正体と影の正体
前回1007話の最後では、光月おでんが復活、再登場を果たしました。
1008話はその続きから描かれると予想しています。
赤鞘九人男の前に現れたおでんは、「手ひどくやられたなァ!!」「ずいぶん年を取ったな!!」と発言しています。
この2つのおでんの発言から読み取れるのは、赤鞘九人男たちが誰かと戦っていることを知っている、そして赤鞘九人男たちと久々に会ったということです。
もしおでんが本物だろうと偽物だろうと、再登場したおでんがワノ国の過去編に登場していた可能性が高いということです。
ワノ国過去編で登場していて、現代のワノ国で登場していない人物といえば、おでん本人です。
つまり、おでんは本物であると考えられます。
久々の再会ですが、現在は戦闘中です。
再会を喜んでいる時間はないと、おでんと共に赤鞘九人男たちと共に戦いに行くのではないでしょうか?
ワンピース1008話展開予想②:赤鞘を保護した謎の人物が判明
日和、トキ、エネルなど誰が赤鞘九人男を保護したのか、様々な考察がなされていました。
1008話では、とうとう謎の人物の正体が明らかになると考えられます。
その正体とは光月トキです。
おでんの再登場で分かったのは、おでんが過去からタイムスリップしてきたということです。
おでんの容姿はワノ国過去編からほとんど変わっていません。
処刑を生き延びたのではなく、20年前からタイムスリップしたため、容姿が老けていないと考えるのが妥当です。
おでんがタイムスリップしたのならば、トキも一緒にタイムスリップしてきたはず。
そして行動を共にしているはずです。
トキとの再会も喜びたいところですが、なかなかそうはいかないでしょうね。
ワンピース1008話展開予想③:モモの助が逃げた先
1007話では、ヤマトと共に行動していたモモの助が自信を喪失し、ヤマトの元から逃げ出してしまいました。
その後、モモの助が逃げてきた先は、天守裏。
つまり赤鞘九人男やおでん、トキがいる場所で、1008話で光月親子が再会を果たすと思われます。
ワンピース1008話展開予想④:脅威のジャック登場!
赤鞘九人男の命を狙って天守裏に向かっていた大看板のジャックがついに1008話で天守裏に到着するでしょう。
感動の再会を果たすおでん、トキ、モモの助、赤鞘九人男。
そんな感動をぶち壊すのがジャックです。
再び光月家とジャックの戦闘が開始するのではないでしょうか?
ワンピース1008話展開予想⑤:サンジはライブフロアへ!
赤鞘九人男を助けるか、モモの助を助けるか迷いに迷って、走り出したサンジ。
サンジはモモの助を助けようと走り出したことが判明すると思われます。
モモの助がいたのは、ドーム入口の倉庫で、サンジをそこを目指していました。
そのためにはライブフロアを通らなければならないと思われます。
ライブフロアと言えば、氷鬼ウイルス騒動が終わり、大看板のキング、クイーン、ビッグ・マム海賊団のペロスペローといった強敵が揃っています。
そんなところにサンジが姿を現したとなれば、サンジも大看板との戦闘に巻き込まれていくはずです。
ワンピース1008話展開予想⑥:日和も登場か?
おでん、トキ、モモの助が合流し、再会を果たすのですから、日和も登場、合流してほしいですよね。
しかし、ワノ国での戦いが始まってから日和の安否は分かっていません。
そんな日和の動向も描かれるのではないでしょうか?
それでは一体日和はどこにいるのか。
カン十郎によって誘拐されていると思われます。
赤鞘九人男たちに一度敗北したカン十郎。
しばらく描かれていませんでしたが、日和の元に行き、日和を誘拐。
侍側の大ピンチが訪れそうですね!!
ワンピース1008話のネタバレ確定速報
ワンピース1008話のネタバレ情報が出ましたので、まとめていきたいと思います。
ワンピース1008話ネタバレ確定①:タイトル【頭山盗賊団棟梁アシュラ童子】
1008話のタイトルは、【頭山盗賊団棟梁アシュラ童子】であることが判明しました。
アシュラ童子と言えば、カイドウとの戦いに敗北してしまい、他の赤鞘九人男のメンバーたちと共に、宝物殿にいました。
前回1007話では、回復し、意識を取り戻した赤鞘九人男が描かれていたので、アシュラ童子も回復しているはずです。
討ち入り作戦が開始してから、あまり目立った活躍をしていないアシュラ童子ですが、1008話ではどのような活躍を見せてくれるのでしょうか?
ワンピース1008話ネタバレ確定②:おでんの復活で赤鞘九人男が涙!
前回1007話の最後では、光月おでんが再登場を果たし、赤鞘九人男が驚くシーンが描かれました。
ファンの皆さんも、この展開にはかなり驚いたのではないかと思います。
赤鞘九人男の前に現れたおでんは、トキの能力によって未来へタイムスリップしてきたと説明します。
錦えもんやネコマムシ、菊之丞、イヌアラシ、イゾウ、傳ジローがおでんとの再会、おでんが生きていたことに対して涙を流し、感動している描写もありました。
おでんは、再会を惜しむよりもまずカイドウを倒しに行こうと赤鞘九人男たちに伝えました。
ワンピース1008話ネタバレ確定③:おでんの裏切り?
おでんとの再会に涙する赤鞘九人男でしたが、アシュラ童子と雷ぞうだけは、おでんのことを本物だとは信じませんでした。
トキの能力には、未来へタイムスリップすることができます。
あくまで過去に遡ることはできません。
20年前、おでんが処刑で死んだのは確実。
20年前におでんが死んだ以上、どれだけ未来へタイムスリップしてもおでんが生き返ることはないのです。
アシュラ童子や雷ぞうは以上の理由からおでんが偽物であると結論付けました。
現実を受け入れられない錦えもん。
しかし、その背後から無慈悲にも復活したおでんが刀で攻撃を仕掛けようとします。
アシュラ童子は、目を覚まさない錦えもんを殴り飛ばし、おでんの顔に斬りかかります。
刀で攻撃を受けたおでんですが、顔の傷から血が出ることはありませんでした。
そしておでんはアシュラ童子を刀で貫いたのです。
ワンピース1008話ネタバレ確定④:偽おでんの正体とは?
雷ぞうの分析とアシュラ童子の体を張った活躍で、おでんが偽物であることが発覚しました。
本当は、おでんが本物であってほしかった。
その気持ちは赤鞘九人男全員同じです。
おでんが偽物であるなら一体誰の仕業なのでしょうか。
涙の再会から一転、赤鞘九人男たちは偽物のおでんを使うような奴が存在することに怒りを覚えます。
赤鞘九人男も偽おでんを本物と間違える程に立ち居振る舞いはソックリです。
おでんの立ち居振る舞いを再現できるとするならば、身内の仕業である可能性が濃厚でした。
そこから結論付けられたのは、カン十郎の仕業ということでした。
アシュラ童子が刀で刺されて倒れる中、偽おでんがカン十郎の能力によって具現化されたものだと分かり絶望が訪れます。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑤:かつての仲間…
倒れるアシュラ童子の元を駆けつけるのは菊之丞です。
鬼ヶ島の城裏口でカン十郎と戦闘になった際、トドメを刺したのは菊之丞でした。
しかし、トドメを刺せず、カン十郎は生き延び、そのせいで、アシュラ童子が倒れる結果になってしまいました。
責任を感じる菊之丞にアシュラ童子は優しく声を掛けます。
「仲間だもんな……!!辛ェ戦いになった………!!」
何十年も仲間と思っていたのに、裏切られ、そして殺さなければならないのは辛いはずです。
それだけ許せない行為だとしても、情が邪魔をして本気で戦うことはできないはずです。
そんな辛い思いをする赤鞘九人男とは裏腹にカン十郎は、赤鞘九人男を殺そうとし、さらにはモモの助の命まで狙おうとしています。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑥:モモの助を守れ!
偽おでんを遠隔操作して、赤鞘九人男を相手にしている隙に、カン十郎本人は、モモの助の命を狙おうとしています。
カン十郎の思惑に気付いた赤鞘九人男たちは、すぐさまモモの助を探そうとします。
しかし、偽おでんが赤鞘九人男たちを簡単に行かせようとはしません。
さらに偽おでんは体に巻き付けた爆弾に着火してしまいます。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑦:アシュラ童子爆発に巻き込まれる
赤鞘九人男の前にたちはだかる偽おでんでしたが、アシュラ童子が体を張って、おでんに体当たりし、そのまま宝物殿の外に飛び出していきます。
そして赤鞘九人男たちを庇って、アシュラ童子は偽おでんと共に爆発に巻き込まれたのです。
アシュラ童子は、丸焦げになり、倒れ、戦闘不能になってしまいます。
仲間を失った悲しみに暮れている暇はありません。
涙を堪え、赤鞘九人男たちは、モモの助を探し、カン十郎を止めるために、宝物殿を後にします。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑧:ジャックの脅威再び
やっと、宝物殿から出ていき、モモの助とカン十郎を探しに行けるというところで、ついに大看板の1人ジャックが宝物殿に現れました。
ジャックの目的は、赤鞘九人男の抹殺です。
仲間に裏切られ、仲間を失い、モモの助を助けに行きたい、カン十郎を倒しに行きたい。
しかし新たな脅威が目の前に立ちはだかり、なかなか思うようにことが進みません。
赤鞘九人男の元に車での道中で、ジャックはミンク族の兵士と思われる者たちに立ちふさがれ、少し手こずったようです。
息を切らして、体力を消耗しています。
そんなジャックの様子に気付いたイヌアラシは、ジャックに対して1人で立ち向かうことを決意しました。
消耗したジャックなら、1人で何とかなると判断したのです。
さらに、イヌアラシがジャックを抑えることで、モモの助やカン十郎の捜索を他の赤鞘九人男に託すこともできます。
今、ジャックを逃せば、必ずジャックに倒される仲間が出てくるでしょう。
イヌアラシはそこまで考えて、ジャックの相手をしようとしたのです。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑨:オロチが生きていた!?
新鬼ヶ島計画の発表と共に、カイドウによって首を跳ねられた黒炭オロチ。
まさかのカイドウによってオロチが殺されるという展開に驚いたファンも多かったことでしょう。
1008話では、オロチが生きていることが判明しました。
どうやら、カイドウがオロチを裏切って殺そうとしたのは確かなようで、オロチはカイドウに怒っています。
鬼ヶ島を花の都に移す、新鬼ヶ島計画を実行中の現在、鬼ヶ島は空を飛んで移動しています。
焼き尽くし、カイドウの新鬼ヶ島計画の邪魔をしようとしているため、カイドウにとってオロチは敵になったと言えます。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑩:見聞色の覇気を取得したモモの助
1007話では、自暴自棄になり、自身を喪失したモモの助がヤマトの元から飛び出していきました。
モモの助の精神状態でどうしても能力を制御できないときがあるようですが、現在は落ち着いており、モモの助は人型に戻っています。
ヤマトもまた、ルフィの身を案じて、カイドウの元へ行き、戦いたいという意志を発言していますが、モモの助がルフィは弱ってきているが、元気であると発言。
しのぶもなぜルフィの状況が分かるのかと不思議そうにしています。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑪:カイドウの人獣型
最悪の世代の海賊5人VSカイドウ&ビッグ・マムの戦い。
カイドウが人獣型に変形したところで、戦闘は一時描かれなくなっていました。
1008話では、久々に、屋上での戦いにスポットが当たります。
人の形を保ちながらも、龍の鱗に覆われており、防御力も格段にアップしているカイドウ。
さらに人型に近いシルエットをしているため、機動力もあり、獣型に比べてスピードもアップしています。
ここまで、うまく戦ってきた最悪の世代の海賊5人ですが、カイドウを倒すのにはかなり苦戦しそうです。
ワンピース1008話ネタバレ確定⑫:四皇を1人引きはがす
何とか、四皇のカイドウ、ビッグ・マムに攻撃を打ち込み続ける最悪の世代の海賊5人。
しかし、攻撃が効いている実感がなく、苦戦しています。
すでにルフィも動けるようになってきており、四皇に攻撃を仕掛けますが、返り討ちに合い、吹き飛ばされてしまいます。
一向に戦いに進展がないため、作戦を考え始めます。
カイドウとビッグ・マムが揃っていると地獄にしか見えないため、どちらか1人を引きはがし、バラバラで戦おうというのです。
バラバラで戦うというのには、一同賛成のようですが、ルフィの目はまだ死んでいません。
ルフィが作戦通り動いてくれるのかどうか…。
ワンピース1008話の考察
1008話の確定情報が出たため、気になった点を考察していきたいと思います。
ワンピース1008話考察①:アシュラ童子は死んだのか?
1008話で偽おでんの爆発に巻き込まれ、倒れたアシュラ童子。
鮮明には描かれていませんが、爆発の影響で黒焦げになり倒れるアシュラ童子らしき人物が描かれました。
描写だけ見るとアシュラ童子が死んでしまったように思います。
さらに1008話のタイトル【頭山盗賊団棟梁アシュラ童子】とあるように、アシュラ童子が死んでしまったと思えるようなタイトルになっています。
ただアシュラ童子は死んでいないと思われます。
死んではいませんが、今後アシュラ童子が活躍する可能性はかなり低いと思います。
タイトルに名前を挙げられるということは、1008話でなんらかの活躍が見られるということです。
そんな1008話でアシュラ童子が仲間を庇って倒れたということは、この1008話の活躍がピークだと考えるのが妥当だと思います。
最終的には生きていると思いますが、アシュラ童子は残念ながらここでリタイアとなりそうです。
ワンピース1008話考察②:オロチの能力とは?
1008話では、オロチが生きていることが判明し、久々の再登場を果たします。
ワンピースという作品では、人が死ぬ描写を直接描くことはあまりありません。
例えば、おでんも頭を銃弾で撃たれましたが、シルエットのみの描写でした。
オロチに関しては、首を切断された描写が鮮明に描かれた上に、首を落とされたオロチの死体までもが描かれました。
確実にオロチは1度死んでいるのです。
それではなぜオロチが死んだのでしょうか?
考えられるのは、悪魔の実の能力によるものです。
オロチはヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇という悪魔の実を食べました。
八岐大蛇は8つの首を持っています。
その8つの首のうち1つの首が無くなっただけと考えれば、オロチが死んでいなかったことにも納得がいきます。
その場合、オロチを倒すためには、残り7つの首を落とさなければならないことになりますね。
オロチ自身の実力はさておき、倒すために何度も殺さなければならないのは、かなり厄介な能力だといえます。
ワンピース1008話考察③:福ロクジュがオロチと共に行動!?
1008話のオロチ再登場に伴って、オロチの背後には、福ロクジュが誰かと戦っている姿が描かれました。
福ロクジュの相手は服装やシルエットからおそらく百獣海賊団の下っ端だと思われます。
福ロクジュの攻撃に対して、「ドス!!」という擬音が描写されていることから、何かで刺して攻撃したと考えられます。
ただ、動きが速いのか何で攻撃をしているのかまでは、鮮明に描かれていません。
オロチがカイドウに首を跳ねられてから、オロチお庭番衆のメンバーは、百獣海賊団に付くか、敵に回るかの2択を迫られていました。
その場では、百獣海賊団側に付いた福ロクジュでしたが、その後怪しい動きをしていたことも話題になっていましたね。
どうやら、福ロクジュはオロチの能力を知っており、実は死んでいないことも分かっていたのだと思います。
1度は百獣海賊団側に付いておき、戦闘のいざこざに紛れて、オロチを捜索。
そのままオロチと共に、城内に火を付けて、カイドウを陥れようとしているのではないでしょうか。
ワンピース1008話考察④:ルフィ奥の手がまだある!?
1008話の最後には、久々にVSカイドウ&ビッグ・マム戦の進捗が描かれます。
カイドウとビッグ・マムの耐久力が強すぎて、なかなか思うように戦いが進まず、困っているようですが、ルフィだけは、そうではありませんでした。
何度吹き飛ばされても、諦めず、戦い続けます。
カイドウも言うようにルフィの目は死んでいません。
これだけ戦ってダメージを与えられていなければ、絶望し、諦めそうになるところですが、そうならないということは、ルフィにはまだ何か奥の手があるのかもしれません。
かねてから噂されているのは、ギア5の存在です。
ドレスローザ編では初めてギア4が描かれました。
威力は申し分ないですが、その分体力の消耗が激しく、使用後は動けなくなってしまいます。
2年間の修行でギア4を習得したルフィですが、体力の消耗が激しすぎるため、何か別の方法を考えなければならないと回想シーンでも発言していました。
つまり、ギア4の体力消耗というデメリットを解決する別の戦い方を身に着けており、奥の手として隠し持っている可能性があるのです。
どのような奥の手なのかは不明ですが、使用するタイミングなどを図っているのかもしれませんね。
ワンピース1008話の感想
今回1008話では、ファンの間でも様々な議論が交わされていたおでんが本物なのかどうかが発覚しました。
結果はカン十郎が能力具現化させたおでんということで偽物でしたね!
復活したカン十郎が今後味方になるのでは、という考察もありましたが、カン十郎はもう赤鞘九人男の味方になることはなさそうです。
完全に敵意剥き出しのカン十郎を見ると少し悲しくもなりました。
そして、皆さん待望の屋上での戦い、新世代の海賊5人vsカイドウ&ビッグ・マムが描かれました。
カイドウの人獣型も初登場しました。
まだ人獣型カイドウの戦闘は描かれていませんが、かなり強そうですね。
苦戦する新世代5人もカイドウとビッグ・マムを引き離そうと動き出しそうです。
なかなか戦いが進まない屋上での戦いにも進展がありそうですね!
ワンピース1008話へのファンの声
それでは、1008話を読んだファンの声をまとめていきたいと思います。
ONE PIECE本誌1008話。
サブタイトルがずっしりと心に。一つ一つの言葉に涙。痛い…痛すぎる。悔しくて哀しくて寂しい怒り。優しすぎる…それ故に苦しいね。命のかけ方が海賊と侍との似ている様で非なる所だな。
ルフィと云う蜘蛛の糸をつたって
モモの助という光を見てほしい…#今週のワンピ— やまし (@SIHOVANA) March 29, 2021
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
⚠️ジャンプネタバレ⚠️
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️#ワンピース1008話#今週のワンピースおにまるちゃん見事に外れたけど
やっぱりそりゃ偽物だよねー
それよりアシュラに泣いた
そして最後のルフィやっぱり
最高だなぁ~— ちゃむ@ワンピース垢 (@champion0101ace) March 29, 2021
ワンピース1008話
謎を2つ回収して1つ増えました
ももの助ここに来て新たな力か!— ふうや (@ssb_2424) March 29, 2021
ワンピース第1008話
・「おでん」の衝撃の正体‼️
・生きていたカン十郎😰
・アシュラ童子😭
・イヌアラシVSジャック💥
・オロチも生きていた😩
・モモの助の見聞色⁉️
・人獣型のカイドウ‼️
・優勢✊#今週のワンピ— 梓未央 (@mirage_flower) March 30, 2021
ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
music.jp | 1冊 | 30日 | 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実 |
FODプレミアム | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
ebookjapan | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
まんが王国 | 1冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑ |
コメントを残す