この記事ではワンピース最新話1014話のネタバレ考察をいち早く紹介する記事となっております。
また新しい情報が入り次第、追記していこうと思います。
この記事では私の考察を含めるのでご了承ください。
前回1013話では、ビッグ・マムがうるティを撃破しました。
うるティが敗北したことで、ビッグ・マムの標的はナミとウソップに変わってしまいます。
ゼウスもヘラが登場したことでビッグ・マムからクビを宣言されてしまいます。
ナミ、ウソップ、ゼウスとピンチになりますが、そこでキッドが助っ人として登場し、ビッグ・マムに攻撃を仕掛けました。
また屋上でカイドウと戦っていたルフィが敗北し、鬼ヶ島から落下していく姿が描かれました。
このままルフィは敗北して終わってしまうのでしょうか?
それでは気になる1014話のネタバレを見ていきましょう!
『ワンピース』前回1013話ネタバレ考察!ルフィ敗北?ゼウス涙の謝罪!
ONE PIECE98巻を無料で読む
ワンピースの全伏線、回収開始!!
今まで張り巡らされた、全ての伏線がどのように回収されていくのか
今後のワンピースの展開から目が離せません!
もくじ
- ワンピース1014話のネタバレ確定速報
- ワンピース1014話ネタバレ確定①:タイトル【人生の大根役者】
- ワンピース1014話ネタバレ確定②:ルフィ敗北
- ワンピース1014話ネタバレ確定③:バオファンの報告とカイドウの命令
- ワンピース1014話ネタバレ確定④:ヤマトが大暴れ!
- ワンピース1014話ネタバレ確定⑤:モモの助が航海日誌を読み終える!
- ワンピース1014話ネタバレ確定⑥:チョッパーVSクイーン
- ワンピース1014話ネタバレ確定⑦:バオファンがルフィ敗北を宣言
- ワンピース1014話ネタバレ確定⑧:カン十郎がモモの助の元に!
- ワンピース1014話ネタバレ確定⑨:菊之丞散る…
- ワンピース1014話ネタバレ確定⑩:錦えもんが仇討ち!
- ワンピース1014話ネタバレ確定⑪:カイドウの前に錦えもん散る…
- ワンピース1014話ネタバレを予想!
- ワンピース1014話の考察
- ワンピース1014話の感想
- ワンピース1014話へのファンの声
ワンピース1014話のネタバレ確定速報
ワンピース1014話のネタバレ情報が出ましたので、まとめていきます。
ワンピース1014話ネタバレ確定①:タイトル【人生の大根役者】
1014話のタイトルは【人生の大根役者】であることが判明しました。
役者と言えば連想するのはカン十郎です。
黒炭家の末裔で、役者の家系に生まれたカン十郎は、黒炭家が迫害されたことで、家族を殺されてしまいます。
そんなときにオロチに拾われ、おでんに近づき、おでんの家臣を演じきりスパイとして活動していたのです。
鬼ヶ島での戦いでは、百獣海賊団の1人として赤鞘九人男と戦ってきました。
モモの助を狙うカン十郎ですが、ついにモモの助と接触するのでしょうか?
ワンピース1014話ネタバレ確定②:ルフィ敗北
1013話でカイドウとの戦いに敗北し、鬼ヶ島から落下していくルフィ。
1014話はその続きから始まります。
落下していくルフィを見ているカイドウが描かれていますね。
ルフィは覇王色をまとうことができるようになりましたが、その技術はまだまだ未熟なもののようで、カイドウには敵わず敗北してしまったようです。
落ちていくルフィに「お前も…”ジョイボーイ”には……なれなかったか………!!」と意味深な言葉をつぶやくと、ルフィは海に落ちてしまいました。
ワンピース1014話ネタバレ確定③:バオファンの報告とカイドウの命令
ルフィが海に落ちた直後、バオファンからカイドウへ連絡が入ります。
バオファンの連絡はモモの助の居場所を突き止めたという連絡でした。
「………すぐに行く」と答えていることからカイドウもこの後モモの助の元へ向かうのでしょう。
カイドウは続けて「結果を報じろ」とバオファンに命令しました。
おそらくここでカイドウが言う結果とは、カイドウがルフィに勝利したという戦闘結果のことだと思われます。
ルフィが敗北したことを聞かせることで、敵の士気を下げようとしたのでしょう。
さらに百獣海賊団に降伏した者たちは、カイドウの部下として迎え入れようと言うのです。
ルフィの敗北を聞いて士気が下がった侍たちは命惜しさに降伏するという考えだと思います。
ただでさえ百獣海賊団に比べて侍たちの数は少ないので、もしカイドウ側に寝返るようなことがあれば圧倒的不利な展開になりそうです。
ワンピース1014話ネタバレ確定④:ヤマトが大暴れ!
シーンは変わって城内3階では、百獣海賊団を相手にヤマトが暴れまわる様子が描かれています。
ヤマトはモモの助の人形を抱えており、百獣海賊団のメンバーはその人形をモモの助本人と勘違いしている模様です。
ルフィによって手錠が外されたヤマトは自由の身です。
百獣海賊団のメンバーを一網打尽にしていきます。
ワンピース1014話ネタバレ確定⑤:モモの助が航海日誌を読み終える!
城内1階の天井裏にシーンが変わり、モモの助としのぶの様子が描かれます。
バオファンの発言からわかりますが、カエルのメアリーズがモモの助たちを監視しています。
モモの助はおでんの航海日誌を読んでいましたが、ついに航海日誌を読み終えたようです。
航海日誌を読み終えたモモの助は自身がどれだけ重要な存在か改めて実感した様子です。
自分が死んではいけない存在なのだと気付かされた航海日誌の真実が気になるところです。
しかしモモの助は頭を抱えて苦しみだしてしまいます。
「誰でござる」と発言していることから何者かの声が聞こえているようですね。
ワンピース1014話ネタバレ確定⑥:チョッパーVSクイーン
久々にライブフロアでの戦いが描かれます。
氷鬼ウイルスの騒動を沈静化させたチョッパーが大看板の1人であるクイーンと共に戦闘を繰り広げているようです。
チョッパーがクイーンを投げ飛ばすなどして奮闘しているように見えますが、クイーンに攻撃が効いておらず体力を消耗している様子です。
新世界編からチョッパーはランブルボールを使用することで、3分間のみ化物強化(モンスターポイント)という強化が可能になりました。
化物のように巨大化する技ですが、自我を保ち完全に操ることができるようになっています。
チョッパーはクイーンとの戦闘を3分以上続けているようです。
ランブルボールの効力は3分間のはずなので、戦闘を続けられるのはおかしいですよね?
ここでチョッパーの回想シーンが入りました。
それはシーザー・クラウンとのやり取りです。
シーザーはランブルボールについてチョッパーと話します。
シーザーの力があれば、ランブルボールの効力を30分に引き延ばすことができるというのです。
3分間から30分にランブルボールの効力を引き延ばすことができたのは大幅な戦力アップですね!
しかしすでに20分戦闘が続いており、ランブルボールの効力は残り10分です。
ペロスペローの攻撃も食らっており、大苦戦中。
クイーンの「ブラック光火(コーヒー)」という口から吐き出すレーザー攻撃を避けるチョッパー。
その後ペロスペローが飴で作った矢を放とうとしています。
ワンピース1014話ネタバレ確定⑦:バオファンがルフィ敗北を宣言
ライブフロアでの戦いが激しさを増す中、ついにバオファンがカイドウとルフィの戦いの戦闘結果を鬼ヶ島中に報告します。
ルフィ敗北の知らせを聞いた麦わらの一味や侍たちは驚きを隠せない様子です。
カイドウに寝返る侍たちがいれば受け入れるというカイドウの意向も鬼ヶ島中に流れます。
知らせを聞いたゾロとサンジもぶち切れています。
ワンピース1014話ネタバレ確定⑧:カン十郎がモモの助の元に!
シーンはカン十郎に変わります。
カン十郎はモモの助が隠れている城内1階の天井裏に続く階段まで到達しました。
天井裏に隠れているモモの助でしたが、カン十郎よりも先に錦えもんと菊之丞が辿り着いていたようで、何とか保護することができました。
バオファンの放送は天井裏にいるモモの助やしのぶたちにも聞こえていました。
放送の声で、メアリーズによって監視されていたことに気付くしのぶは錦えもんに報告します。
しかしモモの助は謎の声が頭に響きそれどころではありません。
苦しむモモの助を錦えもんと菊之丞が心配しています。
そこにやって来たのは、カン十郎が能力で生み出した偽おでんです。
ワンピース1014話ネタバレ確定⑨:菊之丞散る…
モモの助としのぶはカン十郎が能力でおでんを生み出すことができることを知りません。
突然現れたおでんに驚き、モモの助は喜びの涙を見せます。
すでに偽おでんの正体を知っている菊之丞はすぐに戦闘態勢に入りました。
偽おでんに攻撃を仕掛ける菊之丞。
しかしおでんとの思い出が脳裏をよぎり、攻撃に迷いが生まれ、手が止まってしまいました。
その隙を突いて偽おでんは菊之丞を刀で貫きます。
かつての仲間を菊之丞はまたしても斬ることができなかったのです。
ワンピース1014話ネタバレ確定⑩:錦えもんが仇討ち!
目の前で菊之丞が倒れる姿を見た錦えもん。
菊之丞の覚悟を見ていたからこそ、錦えもんは菊之丞がカン十郎に攻撃できなかったこと、カン十郎に攻撃され倒れたことに涙します。
しかし休んでいる暇はありません。
カン十郎はまだ目の前にいます。
すぐさま錦えもんはカン十郎に攻撃しました。
今まで親友のように行動を共にしてきた錦えもんとカン十郎。
カン十郎も倒されるなら錦えもんが良いと考えていたようで、そのままカン十郎は倒れてしまいます。
ワンピース1014話ネタバレ確定⑪:カイドウの前に錦えもん散る…
カン十郎を倒した瞬間、カイドウが現れます。
いきなり攻撃を仕掛けてきたカイドウ。
しのぶは咄嗟に反応してモモの助を抱え、その場を離れようとします。
錦えもんはモモの助を連れて逃げるようしのぶに伝え、カイドウの金棒攻撃を受け止めようとしたのです。
しかし刀は折れ、金棒は無残にも錦えもんに直撃してしまいました。
鬼ヶ島はすでにワノ国本土上空に到達しています。
新鬼ヶ島計画は少しずつ進んでいるのです。
1014話はここで終了します。
ワンピース1014話ネタバレを予想!
1014話のネタバレ情報が出る前に1014話がどのような展開になるのか予想してみました!
予想が当たっていたのかどうか確認して楽しんでいただければと思います!
ワンピース1014話ネタバレ予想①:ルフィ間一髪のところで助かる
1013話でカイドウに敗北し、鬼ヶ島から落ちていくところが描かれたルフィ。
ただルフィがこれで終わる訳がありません。
ルフィはギリギリのところで海に落ちず助かります。
気絶しているように見えたルフィですが、実は気絶はしておらず、ルフィは自力で鬼ヶ島に戻ってくると思います。
しかし、屋上から落とされたことで、また屋上を目指さなければならなくなってしまいました。
アラバスタ編でもクロコダイルに2度敗北したルフィ。
ワノ国編でも今回の敗北を合わせると2度敗北したことになります。
ルフィのしぶとさを舐めてはいけません。
ここからルフィの快進撃が始まります!
ワンピース1014話ネタバレ予想②:カイドウvsヤマト
1012話【うず】でモモの助の元から離れ、単独行動を取り出したヤマト。
ヤマトはずっと屋上での戦いのことを気にしており、ルフィとカイドウがサシで戦っていると聞いたときに反応を示していました。
屋上を目指している様子もあったため、ルフィに変わってヤマトがカイドウと戦闘になると予想しています!
かつては爆弾付きの手錠を付けられ、カイドウに逆らうことができませんでした。
しかし今はルフィのおかげで手錠も外れています。
とうとう父であるカイドウに歯向かい、戦える日が来たのです。
おでんの意志を引き継ぎ、ヤマトが父を超えようともがくはずです。
ワンピース1014話ネタバレ予想③:うるティとページワンが復活!
1012話ではページワンが、1013話ではうるティがビッグ・マムの攻撃でノックダウンしました。
2人は1014話で再び復活すると思います。
ビッグ・マム以外にもルフィの攻撃を受けたり、ヤマトの攻撃を受けたりしてきたうるティとページワン。
何度攻撃を受けても異常な耐久力を見せ復活してきました。
幹部クラスの敵が簡単に倒れる訳はないと思うので再び復活し、今度こそナミとウソップと戦う展開になるのではないでしょうか。
ワンピース1014話ネタバレ予想④:お玉を連れてライブフロアへ
キッドに助けられたナミとウソップ。
2人の作戦では、お玉をライブフロアへ連れて行く必要があります。
ライブフロアは主要キャラも多く集まっており、大混戦しています。
この大混戦を止めるにはお玉の能力を使用して、ライブフロア内のギフターズを仲間に引き入れる必要があります。
うるティやページワンが倒れ、ビッグ・マムの気が逸れている今、ライブフロアへ向かうチャンスです。
戦線離脱してライブフロアへ向かい始めるのだと思います。
ワンピース1014話ネタバレ予想⑤:マルコ敗北!?
ライブフロアで大看板のキングとクイーンを相手に1人で戦っていたマルコ。
チョッパーなど他の仲間がいるとは言え、キングとクイーンに立ち向かえるのはマルコだけだと思われます。
そんな中、静かに忍び寄っていたのは、シャーロット・ペロスペローです。
ペロスペローは鬼ヶ島への道中でマルコに攻撃されています。
そのためマルコに恨みを持っているかもしれませんね。
ペロスペローの奇襲によってマルコが致命傷を負い、そこからキングやクイーンの猛攻撃もあり、マルコが敗北してしまうと思います!
ワンピース1014話の考察
1014話のネタバレ情報が出たため、気になった点を考察していきます!
ワンピース1014話ネタバレ考察①:ジョイボーイになれなかった
1014話の冒頭にてカイドウは「お前も…”ジョイボーイ”には……なれなかったか………!!」と発言しています。
果たしてこのカイドウの発言にはどのような意味があるのでしょうか?
ジョイボーイと言えば、空白の100年の時代に生きていた人物です。
魚人島のポーネグリフにはジョイボーイが当時の人魚姫にあてたという謝罪文が刻まれていましたね。
そもそもジョイボーイの正体とは一体何なのでしょうか?
私は800年前、後に天竜人と呼ばれることになった20人の王(正確にはネフェルタリ家を除く19の王)たちと戦った者こそがジョイボーイではないかと考えています。
800年前に起きた大きな戦いでジョイボーイは中心人物だったのではないでしょうか?
ワノ国編が終わった後、『ワンピース』では全世界を巻き込む大きな戦いが起こると示唆されていますよね。
大きな戦いで中心人物となる程の強さを持つ者がジョイボーイだと考えるならば、カイドウに敗北したルフィはジョイボーイにはなれなかったと考えられます。
またカイドウは「お前も」と発言しています。
カイドウもまたジョイボーイになれなかったと捉えることができる発言です。
過去にロジャーや白ひげに敗北してきたカイドウもジョイボーイにはなれなかったのではないでしょうか?
ワンピース1014話ネタバレ考察②:モモの助が聞いた声の主は?
モモの助は突然頭を抱えて苦しみ出しました。
初めは見聞色の覇気を扱いきれず、カイドウに敗北したルフィの苦しみや、鬼ヶ島で戦っている者たちの苦しみを感じ取ってしまい苦しんでいるのではないかと思いました。
しかし、単に見聞色の覇気で感じ取って苦しんでいるのではないのではないでしょうか。
モモの助は苦しんでいる最中に「わァ!!何でござる!?誰でござる!!?」と発言しています。
明らかに誰かの声を聞いているような反応ですね。
何者かの声はしのぶには聞こえていないこともしのぶの反応から分かります。
このモモの助の反応は第82巻821話【承知した】でも描かれています。
821話では万物の声を聞く力でズニーシャの声を聞くことができました。
モモの助が再び万物の声を聞いたということは通常声を聞くことができない何かが近くにいるということだと思います。
ロジャーはポーネグリフからの声も聞くことができていました。
もしかしたらワノ国のロードポーネグリフに反応しているのかもしれません。
1014話の終盤ではちょうどワノ国本土上空に辿り着いています。
つまりワノ国本土のどこかにロードポーネグリフが隠されているのではないかと睨んでいます。
ロードポーネグリフと在処として可能性があるとすれば、花の都、もしくは都の側にある藤山だと思われます。
ワンピース1014話ネタバレ考察③:ペロスペローの弓矢
ライブフロアでの戦いが描かれ、チョッパーとクイーンが戦闘しているシーンが描かれましたね。
チョッパーの背中には複数の弓矢が刺さっていることが分かります。
チョッパーは巨大化しているため、狙いやすいのでしょう。
クイーンは体がサイボーグになっており、様々な武器を使用して戦います。
そのため原始的な弓矢という武器は使用しないと思います。
つまりクイーン以外の人物が弓矢を放っているということです。
よく見るとチョッパーの背中以外にも地面に弓矢が刺さっているのが描かれていますね。
弓矢を放つ人物はチョッパーだけではなく、広範囲に攻撃を繰り出しており、的が大きいチョッパーにどうしても当たりやすいのではないでしょうか?
チョッパーとクイーンとのやり取りの後には、ペロスペローが弓矢の雨を降らし、広範囲の攻撃を繰り出そうとしています。
このことからチョッパーの背中に刺さっている弓矢はペロスペローの攻撃によるものと考えて良さそうです。
大看板とペロスペローを同時に相手にするのはチョッパーには厳しい状況です。
ワンピース1014話ネタバレ考察④:新ランブルのリスクとは?
チョッパーのランブルはシーザーの協力により、効力が3分から30分に引き延ばされたことが判明しました。
シーザーは30分に引き延ばすことはできるが、リスクが増えると発言していますね。
シーザーが言うリスクとは一体どのようなものなのでしょうか?
そもそもランブルを使用することで巨大化し、3分が経過すると巨大化が解け、チョッパーは動くことができなくなってしまいます。
それ以上のリスクが増えるというのは相当危険であるように思います。
ランブルは3段変形が可能なゾオン系能力者の波長を無理矢理狂わせる劇薬です。
動けないどころではなく、寿命が減ったり、自我を失い暴走してしまうということが考えられそうです。
ワンピース1014話ネタバレ考察⑤:鬼ヶ島が本土上空へ!
鬼ヶ島がついに本土上空へ辿り着きましたね。
ワノ国本土では現在年に一度の祭りが行われています。
そんなときに鬼ヶ島がワノ国に来れば、パニックになることは間違いなしです。
カイドウがワノ国を乗っ取る計画が少しずつ進んでいます。
新鬼ヶ島計画の最終目標はワンピースを取ることです。
花の都に鬼ヶ島を構えようとするのは、ワノ国を乗っ取るためですが、ワンピースを目指すこととどう繋がるでしょうか?
ワノ国のロードポーネグリフが欲しいだけなら、将軍オロチとも協力関係にあるためワノ国を乗っ取る必要はなさそうです。
それでもワノ国を乗っ取るのは何か別の目的がありそうです。
ワンピースを目指す上でワノ国や光月家が残してきたものが関係すると思います。
ワンピース1014話の感想
1014話では錦えもんと菊之丞が敗北してしまいましたね。
今回の敗北はかなり残酷なものですから、錦えもんと菊之丞はここでリタイアすることになるかもしれません。
カイドウに狙われているモモの助ですが、このまま逃げ切れるのかも気になってしまいます。
しのぶとモモの助ではカイドウから逃げ切ることができなさそうなので、ドキドキハラハラの展開になりそうです。
他の助っ人が早く来てほしいと思ってしまいます。
そしてライブフロアでの戦いも再び描かれ始めました。
一時期はチョッパーの登場がほとんどありませんでしたが、そろそろチョッパーの活躍を見たいものです。
ランブルが強化されたことも判明しましたし、チョッパーが強くなったところを期待しています!
ルフィも敗北し、海に落ち、沈んでいく描写もあったので、心配になってしまいますよね。
自力で海から脱出することはできませんから、ルフィは誰かに助けられると思います。
誰でもいいから早くルフィを助けてあげてと焦ってしまいますね。
ワンピース1014話へのファンの声
1014話を読んだファンの声を紹介していきます!
ワンピース1014話絶望感半端ない
— ¥-Kake (@kake12091) May 30, 2021
ワンピース1014話、やっぱりコレ錦えもん即死だろ
ドカン!とかバキ!とかじゃなくてグシャ!て
これで生きてる方が怖いな— ひゆま君 (@hi1yu2ma3main) May 30, 2021
どうしたモモ
覚醒か?#ワンピース1014話— オーライ (@bob_jpn88) May 30, 2021
ワンピースをお得に読める電子書籍サービス比較 | |||
サービス提供会社 | 無料・特典 | 無料期間 | 特徴 |
U-NEXT | 1冊 | 31日 | 600P付与/40%還元/映画・アニメ・成人動画/雑誌70誌見放題 |
music.jp | 1冊 | 30日 | 600P付与/10%還元/動画クーポンあり/音楽充実 |
FODプレミアム | 最大2冊 | 14日 | 最大1,300P付与/20%還元/DL不可 |
ebookjapan | 6冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF6冊まで/アプリ高機能/無料まんが2000冊↑ |
まんが王国 | 1冊半額 | なし | 月額定額0円/初回50%OFF1冊/毎日1pt/クーポン多数/無料まんが3000冊↑ |