禰豆子はなぜ強いのか?上弦の鬼レベルと強さを持つ秘密! | かえるのうた

禰豆子はなぜ強いのか?上弦の鬼レベルと強さを持つ秘密!

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

とうとうアニメ第二期鬼滅の刃遊郭編が最終回を迎えましたが、続編の【刀鍛冶里編】が放送決定とまた新たな楽しみが増えた鬼滅の刃。

そこで今回は先のストーリー展開で重要となる禰豆子にスポットを当ててみたいと思います。

禰豆子はアニメ第1話で惨殺された炭治郎の家族の中で唯一生き残った妹です。

しかし目を覚ましたときにはすでに鬼になっていました。

ですが禰豆子は他の鬼とは違い人を食べることなく眠ることで体力を回復、また戦う度に強くなっていったように思えます。

なんとその強さは遊郭編の最終章には堕姫と互角に戦える程でした。

そう!禰豆子は人を食べることなく、どんどんとその実力を開花させていったのです。

ですが人を食べていない【禰豆子はなぜ強い】のでしょうか?

そこで禰豆子がなぜ強いのかを検証してみました。

 

禰豆子はなぜ強い?禰豆子の強い理由について

では早速禰豆子はなぜ強いのか?その理由を探ってみたいと思います。

鬼の強さは人を食べた人数に匹敵し、第一期アニメ13話の鼓屋敷編で人を食べれなくなった下弦の陸・響凱(きょうがい)が無惨に下弦の陸を剥奪されたシーンもありました。

また鬼の強さは人を食べた人数以外に、稀血や実力のある柱を食べたことでより実力を身につけることができるらしく、上弦の鬼たちは先代の柱を食べていることが判明します。

しかしそんな決まりのある中で禰豆子は誰1人として人を食べていないにも関わらず、なぜ上弦の鬼に匹敵する強さがあったのでしょうか?

禰豆子の強い理由を物語から推測してみました。

 

血筋から鬼の素質があった

これはコミック23巻201話で、無惨が滅びる前に炭治郎に自身の全ての力を注ぎこんだときにいった言葉をヒントに推測しました。

炭治郎ほどの鬼の素質は無いにしろ、ヒノカミ神楽を継承する竈門家の血筋ですので禰豆子にも素質があったことがわかります。

また無惨の野望でもあった太陽の光を克服した最初の鬼であることから、その潜在能力は凄まじく、その能力が強さにも反映したのではないかと考えられます。

 

人を食べなかったことで鬼の弱点などを克服したため

鬼は人を食べることで実力をつけるだけでなく、負傷した身体の回復にも効果があります。

怪我を負ったときや鬼に変わるとき、治すための力や体力を消費しており鬼は「飢餓状態」に陥っています。

その飢餓状態を満たすため、鬼は栄養価の高い人を食べることで消費した分を補うことができるのですが、禰豆子は怪我を負っても体力を消費しても人を食べていませ

それでは禰豆子は弱る一方なのでは?と思われますが、人を食べないことに身体が順応したのでしょう。

食べる代わりに眠ることで禰豆子は体力や力をつけることに成功しました。

眠りは人を襲わずとも自らの行動で成し得る技です。

つまり太陽の光が差し上る日中、日の光の届かない炭治郎の背負う木箱の中で過ごしていたときに禰豆子は眠っており徐々に力をつけていったのではないかと思われます。

 

禰豆子の強さは上弦の鬼レベル?禰豆子の戦いから徹底考察

次に禰豆子の強さは最終的にどれ程のレベルまであったのでしょうか?

遊郭編までに起こった禰豆子と鬼の戦いから考察していきたいと思います。

 

下弦の伍・塁との戦いで血鬼術を開花

鬼との戦いでは基本的に兄・炭治郎のアシスト役で登場することの多い禰豆子ですが、那谷蜘蛛山編で初めて登場した無惨直属の部下である十二鬼月では勝手が違いました。

那谷蜘蛛山編では十二鬼月の下弦の伍・塁が登場。

禰豆子は家族の絆を欲する塁に人質に取られてしまい、強靭な蜘蛛の糸で拘束され身動きが取れない状態に陥ります

炭治郎は禰豆子を助けるため塁に立ち向かい水の呼吸・生々流転で応戦するも、塁の蜘蛛の糸はどんどん硬度を増し、さらに血鬼術・刻糸牢で炭治郎を殺しにかかります。

必死に食らいつくも死を悟った炭治郎、頭の中を走馬灯が駆け巡りました。

そんなとき、何とか炭治郎を助けようとした禰豆子は自身の血を燃やして攻撃する血鬼術・爆血を発動させ炭治郎の死を回避させることに成功したのです。

兄のピンチに拘束されながらももがき、もがいた末に開花した禰豆子の血鬼術

禰豆子の兄弟愛が炭治郎の命を救ったのは間違いありません。

この爆血は後の戦いでも大きく活躍し、攻撃としてだけでなく人を救うための血鬼術としても活用されることになります。

 

上弦の陸・堕姫との戦いで痣を発現

次についこの前最終回が放送された遊郭編です。

遊郭に潜む鬼の調査をしていた音柱の嫁3人の行方を探るべく潜入した際に、禰豆子はさらに自信の実力をアップさせていたことが判明しました。

遊郭に潜む鬼はなんと上弦の陸。

上弦の鬼は柱2~3人に匹敵する強さで炭治郎はその強さに当初、成す術がありませんでした。

しかし堕姫の行動に怒りが頂点に達した炭治郎の額に痣が発現

炭治郎は堕姫をあと一歩まで追い詰めますが、呼吸が乱れ息をするのもやっとの状態に陥ってしまいます。

形勢が逆転し大ピンチの炭治郎。

そこへ兄・炭治郎の危険を察知した禰豆子が登場したのです。

意味なく惨殺され傷つけらた人達を目の前に、人は皆家族だと暗示をかけられている禰豆子は逆上。

その怒りからさらに鬼化が進行、身体は大人へと成長し頭にはツノ1本・身体には痣が発現したのです。

戦いの当初はやられてばかりの禰豆子でしたが鬼化の進行・痣の発現により実力がアップし、手も足も出させず一方的な攻撃で堕姫を窮地に追いやりました

しかし鬼化が進んだことにより、自我の暴走が発動。

人の血を見て禰豆子は欲情し、人に襲い掛かろうとします。

ですが炭治郎になだめられ事なきを得ましたが、あのまま鬼化の進行した状態の禰豆子であれば間違いなく堕姫を倒していたことでしょう。

このことから禰豆子の眠ることでついた実力が【怒り】によってタガが外れ、秘められていた強さが爆発。

終いには上弦の鬼に匹敵するレベルまで強さを向上させたのかもしれません。

 

禰豆子はなぜ強いのか?上弦の鬼レベルと強さを持つ秘密!のまとめ

禰豆子の血鬼術は鬼に対して使用できる不思議な力で鬼だけを燃やし、鬼によって犯された毒を解毒する力があります。

そんな応用の効く血鬼術を使える禰豆子は上弦の鬼レベルと同様の実力を備えていたといっても過言ではないでしょう。

つまり禰豆子がなぜ強いのか?の理由に

  • 竈門家の血筋
  • 人を食べなかったこと

が大きな要因だったといえます。

また強さのレベルですが堕姫と互角だったことから上弦の鬼に匹敵していることがわかります。

ですが堕姫よりも強いその後に登場する上弦の鬼には敵わなかったので、上弦の鬼レベル以上の実力は今現在ないことは確かです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。