一歳くらいのお子様をお持ちの方で離乳食食べないとお困りの方おおいのではないでしょうか?
離乳まであともう少し。
もうすぐ私たち大人と同じようなものが食べられるようになって、必要な栄養も食事からほとんどとれるようになります。
そして、すりおろしたり、みじん切りにしたりと、離乳食を作るのもとても大変ですよね。
もう少しで、その時間が少なくなると喜んでいたのもつかの間。
離乳食を食べてくれない。
離乳食を食べてくれないと子供の栄養も不安になりますが、せっかく作ったのに食べてくれないと、お母さんやお父さんもイライラしてしまいますよね。
そんな方に、今日は離乳食を食べてくれない1歳児の離乳食のオススメのメニューや、どうやったら離乳食を食べてくれるようになるかをお伝えしていきます。
どうしても食べてくれない子供もいるのでそんなときにはミルクを飲ませると良いので、それも含めてお伝えしていきます。
もくじ
1歳児離乳食を食べない時の進め方紹介
離乳食を食べない時の進め方をご紹介していきます。
そもそも、離乳食とは赤ちゃんに食べ物の味や食べ物の飲み込み方など教えていくのが目的です。
そして、一番大事なのは食事が楽しいということを教えることです。
私たちは早く離乳食を完了させて、普通のご飯をたくさん食べてほしい。と思ってしまいますよね。
昨日食べたのに今日は食べてくれないなど、これだけは食べてくれないと不安になってしまう方も多いはず。
でも離乳食を食べない時の進め方で大事なのはその子のペースに合わせること。
なぜ離乳食を食べてくれないのかを探ることが大事になります。
進め方というより、見直してみると解決するかもしれない点をお伝えしていきます。
座りづらいとか狭いとか。
あとは食器やフォークはどうですか?
<対処方法>
様子を観察してみてください。
座っていると反り返ってきたり、身体が傾いてきたりするなら、椅子が合っていません。
あとは食べ物が取りやすいように食器の深さや大きさを変える。
持ちやすいフォークやスプーンに変えるだけで、同じ離乳食でも喜んで食べるようになったりする事もあります。
私達でも満腹の時に美味しいご馳走が出されても食べたいと思いませんよね。
あとは眠たかったり、遊びで夢中になっている時に離乳食を出しても食べたいと思いません。
〈対処方法>
いつもと離乳食の時間帯を変えてみる。
機嫌が良い時間にあげてみる。
お散歩に行ったあとや、昼寝をしてミルクを飲んでから時間があいている時など、お腹が空いている時を狙って試してみてください。
ネットや本で離乳食のサイズなど勉強してそれに合わせて作っていると思いますがその子のペースと育児書のペースとは同じではありません。
もし、その子がそのペースについて行けなければ、食べたくなくなってしまうことがあります。
<対処方法>
その子の【ちょうど良い】を見つけましょう。
小さすぎないか。大きすぎないか。
柔らかすぎないか、硬すぎないか。
パサパサしていて、飲み込みづらくないか。
ドロドロしていても飲み込みづらいなどいくつか見てあげてください。
パパやママも食べてくれるか緊張して無言で見つめてませんか?
床に食べこぼされたり、ぐちゃぐちゃにされたりして、顔が強張っていませんか?
<対処方法>
美味しいよ〜と言って、まずは自分が一口食べます。
この時大事なのが横に座ること。
正面ではなく横に座ることであなた立場が一緒で食べてみると良いです。
食べこぼされたるのは嫌かもしれませんが、私はレジャーシートを引いてその上に新聞紙も引いて、どれだけ食べこぼされても大丈夫なようにしました。
ママの気持ちの余裕も大事です。
離乳食を食べない1歳児におすすめのメニューは
生後12ヶ月頃の完了期はパクパク期とも呼ばれます。
大人と同じ薄味にしてみるのも良いですが、固すぎるものや生野菜などは避けてくださいね。
【1歳の離乳食、グラム量の目安】はこちら。
- 軟飯:90g
- 普通飯:80g
- 野菜:40~50g
- 豆腐:50~55g
- 卵1/2個〜2/3個
- 乳製品100g
- 魚/肉:15~20g
目安にすると、軟飯だと茶碗1杯分、ご飯は茶碗8分目と覚えるとわかりやすいと思います。
ウィンナーやハムなどは子供は好むと思いますが塩分が多いので塩分の少ないものを選ぶ。
亜硝酸ナトリウムという発色剤を使用していないものを選ぶように気をつけてください。
亜硝酸ナトリウムは毒性が高く、摂取し続けると発癌の可能性もあると言われています。
離乳食のグラム量を気にしすぎても難しくなるので食べてくれるものを少しずつ増やして行くことが大事。
次に《離乳食を食べない1歳児のオススメのメニュー》をご紹介します。
<材料>
木綿豆腐:15g
豚ひき肉または鶏ひき肉:15g
玉ねぎ:10g
にんじん:10g
パン粉:小さじ1
牛乳:小さじ1
卵:10g
<作り方>
・玉ねぎ、にんじん みじん切り
・パン粉を牛乳に浸す
1.木綿豆腐、ひき肉、玉ねぎ、にんじん、パン粉、卵をしっかりとこねる。
2.形作ってフライパンで両面しっかり焼く
※ここでいつもの丸い形ではなく、出来ればハート型や簡単な型を作ってあげるとさらに喜んでくれると思います。
子供にも大人も大人気の「ハンバーグ」を豆腐を加えてヘルシーにしてみませんか。
豆腐で作るとふわっと軟らかくて食べやすくなります。
離乳食ですが大人も同じメニューにすると子供も更に喜ぶと思います。
<材料>
そうめん(ゆでたもの):60~80g
しらす:10g
にんじん:10g
小松菜:5g
なめこ:5g
煮干しだし:200ml
しょう油:0.8ml
<作り方>
・そうめんは1~2㎝に切る
・しらすは塩分が多いので一度湯がいて、塩抜きする
・にんじんは2㎝の長さの千切り(人参が苦手な子だともっと小さく切っても大丈夫)
・小松菜は1㎝幅に切る
・なめこは1㎝くらいに切る
1.煮干しだしで、にんじんがやわらかくなるまで煮る
2.他の食材すべて入れて煮る
3.しょう油で風味をつける
そうめんは小さい子供には軟らかくて食べやすいですよね。
チュルチュルとそうめんを吸いながら食べれるのが楽しくて喜ぶ子供も多いはず。
そんなそうめんにお野菜もプラスして栄養バランスも良くしてみましょう。
野菜は子供の好きなものでもOKです。
そして、そうめんではなく、うどんでもOKです。
離乳食を食べない1歳児におすすめの方法は
なかなかご飯を食べなてくれない子もいますが、その子のペースに合わせることが大事です。
パパやママもイライラすると子どもそれを感じて美味しく食べられません。
そこで、その子のペースを見ながら盛り付けを変えてみたり、キャラクターに頼って少しアレンジしてみたり、食事の時間が楽しいと思えるような工夫をしてみると良いかもしれません。
①アンパンマンや猫、ウサギさんなど子供が好きな形にしてみる。
例えばおにぎり。
主人の実家で子供たち 5歳と1歳のアニバーサリーパーティーをしてもらいました。
こないだ試作したおにぎりの成果、頑張ったから見てください。1枚目は次男の #アンパンマン プレート
2枚目は長男の#ウルトラマンルーブ& #ルパパト プレート
3枚目はこないだの失敗作『太ったねずみ男』です笑 pic.twitter.com/zux3wwyFui— ami_Angelのスタッフ📪👶👶 (@143my_sons) September 15, 2018
②オムレツやオムライスにケチャップでアンパンマンの絵を書くだけ。
夜ご飯
◎雑なアンパンマンオムライス
◎レンコンのきんぴら
◯黒豆
◎きゅうりのぬか漬け
◯トマトアンパンマン効果で、多めのオムライスを全部食べたのでびっくり。#野菜を食べてくれるメニュー #1歳11ヶ月 #1歳 #幼児食 #ワンオペ育児 #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/P1mrNjoSgC
— おいも@2人育児中 (@Maltese_lab) November 13, 2016
③いつものメニューでもお弁当箱に入れていつもと違った雰囲気にしてみると喜んで食べたりもします。
今日は長男の遠足で朝早くからお弁当頑張ったー!
ポテトサラダは前夜に大量に作った💪車の卵焼きは甘めにして
卵焼きの後ろはミートボール2個とキャベツとニンジンの野菜炒め👍長男にアンパンマンおにぎり2個!と指定があったので😅
不器用だからなんか可哀想なアンパンマンになってるけど pic.twitter.com/LRP98fNsdr
— \我輩は呂魅であるっ!/目標-7㌔!! (@romi_cos) November 15, 2019
どれもそんなに難しくないです。
おにぎりにすると子供が掴んで食べやすくなるので、これはオススメ。
あとは見た目が可愛いと子供の気分もウキウキしますよね。
お弁当箱に入れてみるのは、これはとても私は良かったです。
お昼の天気の良い日などでしたら公園などで外で食べるとよく食べます。
いつもと違った雰囲気にするだけで楽しくなるんですね。
離乳食を食べない1歳児にはフォローアップミルク
そしてもう一つ、離乳完了期では、不足している栄養を補うために、牛乳やフォローアップミルクを1日400ミリほど飲ませると良いでしょう。
もちろん離乳食をきちんと食べてくれて栄養をしっかりととることができていれば、卒乳をすることもできます。
離乳食を食べてくれないと必要な栄養も取れず、成長にも悪影響があるのではないかと不安になったりしますよね。
風邪をひきやすくなったり、お腹が空くと夜泣きがひどくなって大変。
パパやママの心配事は尽きませんよね。
そんな時に「フォローアップミルク」でバランスアップ。
これだけで完璧ではないので、気をつけてくださいね。
このフォローアップミルクは【補う】だけだと思ってください。
下痢や便秘を引き起こす子もいてデメリットもあるのでまずはフォローアップミルクより今のミルクの量の見直しをしてみるといいかもしれません。
もしかしたら、ミルクの量が多くてミルクだけでお腹がいっぱいなのかも。
離乳食を食べてくれないのはそのせいかもしれませんね。
①今のミルクの量を減らしてみる
②離乳食を増やす
③それでも食べてくれないならフォローアップミルクを飲ませる
これで試してみてください。
一歳離乳食を食べない時の進め方!フォローアップミルクの使い方は?まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は離乳食を食べてくれない1歳児にオススメのメニューと、オススメの離乳食の進め方をご紹介してきました。
子育てって、一人一人全然違うので、パパやママも色々とネットや本で調べて手探りで頑張ってると思います。
思い通りに行かなくて辛くなる事もありますよね。
でも、他の子と比べるのではなく、その子のペースに合わせることが一番大事です。
メニューもアンパンマンやウサギさんなどアレンジすると、作る方も楽しくなりませんか?
その楽しさが子供にも伝わって、子供も食事が楽しくなれば離乳食も楽しく食べてくれるのではないでしょうか。
もし離乳食を食べてくれないと心配な方は、フォローアップミルクで【補う】のも良いと思います。
子供の成長を思う気持ちは皆さん同じですよね。
その子のペースを理解してあげるのも大事な親の役目なので、焦らず楽しんで行きましょう。