夜泣きがうるさいと言ってしまう!ストレスからノイローゼになる前に試してほしいこと | かえるのうた

夜泣きがうるさいと言ってしまう!ストレスからノイローゼになる前に試してほしいこと

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

赤ちゃんの夜泣きがうるさい!

ほとんどのママが悩むのが赤ちゃんの夜泣き。

かわいいはずの我が子の泣き声がストレスに感じてしまうことも多いですよね。

うるさいと感じてしまうなんてママ失格なんじゃないか・・・?

夜泣きぐらいでストレスを感じてしまって私って異常なのかな・・・?

産後の疲れやホルモンバランスが乱れた状態のママは気持ちも落ち込みやすいです。

私も娘の夜泣きが始まってからは心に余裕がなくなり、イライラしてしまうことも増えていました。

育児初心者の私がみんながやってる夜泣き対策について調べてみました。

 

夜泣き対策にこんな方法もある!

眠る赤ちゃん

どんなにママが頑張っても、赤ちゃんが泣き止んでくれないこともありますよね。

「こんなにやってるのになんで泣きやまないの?」

イライラしてしまう気持ち、とっても分かります。

憂鬱な気分になりがちな夜泣きですが、ほとんどのママが体験しているからこそいろんな対策があるんです。

たくさんのママたちが実践している対策方法を紹介します。

アロマ

産後はホルモンの影響で涙が出やすくなったり、ちょっとしたことで気分が落ち込みますよね。

アロマが効果的な理由は嗅覚と感情は直結していて、香りの分子がストレスや不安を感じさせる脳にダイレクトに作用してくれるからなんです。

ハンカチやティッシュに少し垂らして、匂いを嗅ぐだけでいいので簡単にリフレッシュできるのもうれしいですね。

産後のメンタル対策にアロマを購入するママも多いようです。

お気に入りの香りを見つけて辛い時間を乗り越えたいですね。

 

 

アプリ

夜泣き対応をしている時、心の支えになるのってスマホですよね。

一人ぼっちで頑張ることの多いママを助けてくれるアプリがあります。

夜泣きを察知して、本気泣きになる前に赤ちゃんが落ち着く音を自動で流してくれるんです。

赤ちゃんの夜泣きは対応が遅くなればなるほど泣き止まなくなることがあります。

娘の夜泣きでアプリを使ってみましたが、浅い眠りで泣いてしまっている時はアプリの音楽でもう一度眠ってくれました。

ママが気づきにくい段階で夜泣きに対応してくれるので、頼りになる夜泣き対策の一つですよ。

参考 夜泣き見守りアプリGoogle play

クマイリー

見た目もかわいいぬいぐるみですが、特殊効果の楽曲が入っています。

胎内音や血流音など、お腹にいた時に聞いていたような音がぬいぐるみから流れます。

赤ちゃんが泣き止んだり、落ち着いたりできる音を研究し尽くされているので、効果は絶大だそうです。

ママ友が使っていましたが、1人で眠れるようになるまでずっと使っていた!と言っていました。

このぬいぐるみがあると落ち着くという安心感もあるようなので、小さいうちからねんねの相棒にするといいですね。

参考 赤ちゃんぐずり泣き対策クマイリー

バウンサー

赤ちゃんがバタバタするほど泣いている時はバウンサーに乗せてみるのも効果的です。

揺れが心地よくて眠ってくれることもあります。

ママが夜泣きをあやすために抱っこし続けると体力的にも疲れてきてしまうので、避難所としても有効ですよ。

「もう抱っこしていたくない・・・」そんな風に思ってしまうこともあると思います。

心が辛くなってしまう前にバウンサーにちょっと乗せて、赤ちゃんが落ち着くのを待ってみるのもいいですね。

生後1ヶ月から2歳まで使えるものもあるので、長く使うことができます。

 

 

ベビーマッサージ

赤ちゃんはママにからだを触ってもらうのが大好きです。

近くにいることが伝わり、ママのぬくもりが赤ちゃんを安心させます。

泣いている時に毎回同じベビーマッサージをすることで、マッサージ=落ち着くという習慣を作ることができます。

道具もいらないので一度覚えて、根気強く続けてみるといいですよ。

娘もすぐには落ち着きませんでしたが、毎回やるようにしていたら暴れている時間が短くなってきたように思います。

寝かしつけの儀式としてもオススメです。

ジーナ式

イギリスのカリスマ・ニナー(乳母)が編み出した赤ちゃんの快眠法です。

赤ちゃんの1日のスケジュールを細かく決めることによって、眠りを深くするんです。

起床時間から授乳、散歩、お昼寝、お風呂など全部時間をきっちり決めて毎日同じリズムで過ごします。

すると、赤ちゃんの生活リズムが出来上がり夜も夜泣きをしないで朝までぐっすり眠ってくれるそうです。

リズムが定着するまではかなり苦労すると思いますが、一度定着していまえばママの自由時間がとっても増えますよね。

ジーナ式を始める時はパパにも協力してもらって根気強くやってみましょう。

 

 

プラネタリウム

夜泣きで本気泣きになってしまうと泣きやむまでに時間がかかってしまいます。

そんな時、一度泣くことから意識をそらすことが大切です。

プラネタリウムは暗いお部屋の中にキラキラとした星空が広がり、赤ちゃんになんだろう?と思わせることができます。

興味がプラネタリウムに移ったら、心地よい音楽を流してトントンしてあげます。

泣いて疲れているし、音楽にママのトントンとキラキラしたお部屋に赤ちゃんはどんどん眠くなっていきます。

プラネタリウム+音楽+ぬいぐるみという赤ちゃんが落ち着きやすいポイントが詰まったアイテムもあります。

ママも一緒になってプラネタリウムを楽しんでみるのもいいですね。

 

 

プロジェクター

大泣きしてしまった後、できればすぐに眠って欲しいと思いますよね。

ママだって眠いし疲れているからそう思ってしまうのも当たり前です。

夜泣きの後の寝かしつけに最適なのがプロジェクターです。

柔らかなライトと壁や天井に映る星空が赤ちゃんを眠くさせてくれます。

ママ友でも持っている人が多かったのが「おやすみスイートドリーム・ベア」

触り心地の良いぬいぐるみと穏やかなサウンドに星空の映像で赤ちゃんが泣くのを忘れて眠ってくれるそうです。

大きくなるまで使えるし、見た目も可愛いのでぜひ夜泣きの味方にしたいですね。

 

 

反町隆史ポイズン

噂の泣き止ませミュージックです。

反町隆史さんの歌う、ポイズンがギャン泣きの赤ちゃんを泣き止ませてくれるんです。

誰かがカバーしたものではなくて、反町隆史さん本人が歌っているもの限定で効果が出ます。

私の娘にも何度か試したことがありますが、少しづつ泣き声が小さくなり落ち着きを取り戻してくれました。

だっこしながら聞かせてあげると効果が出やすいです。

夜泣きだけでなく、他の時間帯でのギャン泣きでも効果があるので困った時ぜひ試してみて欲しい一曲です。

radwimps

夜泣きしている赤ちゃんをあやしているときってつらい気持ちになってしまいますよね。

夜中にRADWIMPSの「夜泣き」を聴くとママの気持ちに共感してくれるような歌詞が心に沁みます。

今は辛く悲しい気持ちになることが多い時期でも、いつかそんな時期が恋しくなるんだろうなと思うことができるんです。

大泣きする赤ちゃんの声だけを聞いていると責められているような気持ちになってしまいますよね。

こっそりイヤホンで聴きながら夜泣きに対応してあげるのも心に余裕ができていいですよ。

参考 夜泣き 歌詞lyricstranslate

麦茶

枕元に赤ちゃん用の麦茶を入れた哺乳瓶を用意しておきます。

泣き始めたら少し麦茶を口に含ませると落ち着くことがあります。

口寂しくて泣き始めてしまった時にはかなり有効です。

赤ちゃん用の麦茶があるので、いくつか常備していると安心です。

ポイントは大泣きになってしまう前に飲ませてあげることです。

 

 

お茶

ゆっくり眠ることができず疲れが溜まりやすいママにはお茶がオススメなんです。

夜泣きでどうにもイライラしてしまう時は、ちょっと赤ちゃんに待っていてもらってお茶を飲みましょう。

私も夜中に泣き声で起こされて「なんでこんな時間に起きてるのよ・・・」とイライラしてしまっていました。

そんな時、用意しておいたお茶を一口飲んでから娘に向き合います。

そうすると喉も潤って、少し目も覚めるので眠気と戦わずに夜泣き対応ができます。

好きなお茶を用意しておいて、夜泣き時間に少しでも好きなものを飲めるようにしておきましょう。

参考 健やか茶楽天

ルイボスティー

ママの心をホッとさせてくれるのがルイボスティーです。

リラックス効果が高く、ママに不足しがちなミネラル分などを多く含んでいるので健康にも嬉しいです。

ノンカフェインのものを選べば授乳中でも気にせず飲むことができますよ。

授乳中だと飲み物に制限も多く好きなものを飲めなくて辛いですが、まるでティータイムのような気分になれます。

寝る前に用意しておいて、夜泣き対応中にちょっと飲んでみたり、赤ちゃんが眠ったら一息つくのもいいですね。

 

 

ママがストレスを抱えないために

夜泣き

ママがストレスを抱えてしまわないようにするには周りの人の理解が大変重要です。

ぐっすり眠っているところに大音量の泣き声で起こされると誰でもイライラしてしまうもの。

それに、ママは産後のホルモンバランスが崩れていて憂鬱な気分になりやすい状態・・・。

かわいい我が子でもどうしようもなく憎らしく感じたりしてしまいます。

そんな気持ちを素直に話せる場所を作ってあげるだけでママの気持ちは楽になるんです。

私は慣れない育児に何度も涙を流しました。

一人きりで面倒を見る夜は夜泣きが本当に怖かったです。

「夜泣きがこわい、眠くてつらい、赤ちゃんがかわいいと思えない・・・」

ママがそんな気持ちを抱え込まないようにパパやおばあちゃんなど周りの人が話を聞いてあげることが大切です。

パパはママからのヘルプ信号を見逃さないであげてくださいね。

MEMO
頼れる人がいない、話を聞いて欲しい!そんなときは「森永エンゼル100番」がオススメです。

無料で相談することができますよ。

https://www.angel110.jp/

 

まとめ

夜泣きをうるさいと思ってしまうのは仕方のないことです。

ストレスでママの心がいっぱいになってしまう前に対策を試してみてください。

味方になってくれる方法が見つかるとかなり楽になりますよ。

工夫してつらい夜泣きを乗り越えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。