夜泣きの始まりにはきっかけがある!?みんなの意見を集めてみた! | かえるのうた

夜泣きの始まりにはきっかけがある!?みんなの意見を集めてみた!

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

赤ちゃんが成長するとやってくる夜泣き。

夜中に大きな声で泣き出すのでママはびっくりしますよね。

なにがきっかけで泣き出したのかわからなくてオロオロしてしまいます。

夜泣きってなにか前兆はないの?

きっかけさえ分かれば少しは心の準備ができるのに・・・。

いつ起こるかわからないからこそ、ママの疲れは倍増してしまいますよね。

私もついに娘の夜泣きが始まり、こっちまで泣いてしまいそうな毎日を過ごしています。

娘の夜泣きを乗り越えるため、新米ママの私が夜泣きの前兆やきっかけについて調べてみました。

 

夜泣きは突然始まる?前兆はある?

夜泣き中

夜泣きはある日突然始まり、前兆がないことが多いです。

夜泣きは赤ちゃんの睡眠リズムが作られていく過程で起きることがわかっています。

昼と夜の区別がつき始める3ヶ月から夜泣きが始まる子もいますが、多くは6ヶ月〜1歳の間に始まることが多いです。

なので、そろそろはじまるかな〜と思っておくことぐらいしかできません。

もちろん、これ以降に夜泣きが始まったり夜泣きをしない子もいます。

いつもならすやすや眠っているはずの時間帯に大泣きされるとびっくりしちゃいますよね。

やっと夜に長く眠ってくれるようになったな〜と思ったら突然夜泣きが始まります。

私の娘も突然夜中に大きな声で「えーんっ!」と泣き出して、本当にびっくりしました。

その日を境に2日に一度は大きな声で夜中に泣いて、なかなか泣き止まず・・・。

産院で相談してみましたが、夜泣きは成長の証なのだそうです。

赤ちゃんの体の中で睡眠のリズムをしっかり作ろうとしていて起こることだから仕方ないよ、と言われました。

前兆もなく突然始まるからママはびっくりしてしまいますが、これも成長だ!とおおらかに見守ってあげたいですね。

 

夜泣きにはきっかけがある?みんなの意見を集めてみた

夜泣きに悩む

夜泣きが起きるきっかけはあるのでしょうか。

突然始まった夜泣きにヘトヘトになった私はママ友に相談してみました。

すでに夜泣きを乗り越えた先輩ママたちの意見をまとめると3つのきっかけが見えてきました。

きっかけ1
昼間に刺激をたくさん受けた!

光や音の刺激が強い場所に行ったりした日に夜泣きが始まったというママがいました。

脳は眠っている間に1日の出来事を整理しようとするので、その時に昼間の興奮や刺激が思い出されてしまいます。

いつもとは違う環境で興奮したり強い刺激を受けるとその出来事が眠っている間に思い出され夜泣きにつながるようです

きっかけ2
お昼寝をいつもよりたくさんしていた!

いつもよりたくさんお昼寝するな〜と思っていたら夜泣きをしたという子もいました。

私の娘もお昼寝をたくさんした日に夜泣きが始まりました。

たくさん眠ってしまったことで睡眠のリズムが崩れ、夜中に目が覚めてしまったようです

いまのところ、お昼寝をたくさんしてくれる日はだいたい夜泣きに繋がっています。

きっかけ3
体調が悪かった!

熱が出たときに夜泣きが始まる場合があるようです。

それまで夜泣きをしなかったのに、風邪を引いてしまって寝つきも悪かった日に夜泣きまで始まったそうです。

体の不快感から眠りが浅い時に目を覚ましてしまい、そのあともなかなか上手に眠れず・・・。

体調不良の時は夜泣きと寝ぐずりがひどくなるようです。


夜泣きが始まった日は対応に追われて何がきっかけだったか考えていませんでした。

でも、よく考えてみたらこうだったな、と思うきっかけがあると思います。

他のママの夜泣きの始まりエピソードを参考に「もしかして?」と心の準備をするのもいいですね。

 

夜泣き対策でみんなどんなことしてるの?

手をつなぐ

夜泣きは始まってしまったらその都度対応してあげるしかありません。

自然に泣き止んでくれることもありますが、なかなかそうはいかない子が多いようです。

夜泣きに悩むママ友たちが「うちの子、こんなことしたら効果あったよ!」と教えてくれたので紹介します。

とにかく抱っこ!いろんな種類の抱っこを試してみる!

新生児の頃のように横抱きしてもらうと落ち着いたり、ママの胸に頭をくっつけると泣き止んだり・・・。

夜泣きも一旦落ち着かせてしまえば、そのあと眠りにつくのは早いことが多いです。

とはいっても、泣き止ませるまでが大変だし、夜中だと近所迷惑にならないか心配になりますよね。

普段から泣いてしまった時どの抱っこが一番効果あるか試しておくと安心ですよ。


おっぱいやミルク、おしゃぶりなどで口元を落ち着かせる!

赤ちゃんによって効き目があるものが違いますが、私の娘は口元が落ち着くと泣き止んでくれます。

お腹が空いているわけではないようで、ちょっとだけおっぱいをくわえたら眠ってしまいます。

ママを近くに感じることで安心しやすいようです。

睡眠導入に効果があるおしゃぶりもあるので、試してみてもいいですね。

 


ザーザー音やカサカサ音などノイズ音を聞かせる!

ホワイトノイズと呼ばれるザーザー音やビニールをカサカサさせた時の音でも泣き止んでくれることがあります。

ぎゃー!と泣いてしまったら、落ち着くまで抱っこをして興奮が収まってきたら音を聞かせてあげます。

胎内音に似ているから落ち着くと言われていますが、はっきりしたことはわかっていません。

でも、泣き止みやすいと言われているので試してみる価値はありますよ。


いろんな対策がありますが、赤ちゃんが落ち着きやすい一番合う方法で対策したいですね。

ぴったりの対策が見つかれば、夜泣きの夜もこわくなくなります。

 

まとめ

育児で避けて通ることができない夜泣きにたくさんのママが悩みを抱えていると思います。

なにかしらのきっかけがあると思うので、夜泣きが始まったら1日を振り返ってみるといいですね。

いつか夜泣きは終わるとは思っていても辛いものです。

1人で抱え込まず、夜泣きの悩みを共有しながら乗り越えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。