今回執筆させていただく内容は【竈門炭十郎が死亡したのはいつ?死因は病気?享年は何歳?】です。
物語が始まる当初から既に亡くなっていた主人公の炭治郎とヒロイン・禰豆子の父である竈門炭十郎。
もともと体が弱かったらしく一日の大半を床についており、登場シーンでも部屋の中で過ごしているものが多く描かれています。
しかし体は弱いものの、炭治郎が無惨討伐の際に重要である竈門家に代々継承される2つを託すことになったいきさつの回想シーンからその潜在能力は計り知れないものがあったと予想されます。
そこで今回は残念なことに炭十郎の持つその能力を鬼の滅殺で活かすことができなかった理由となる竈門炭十郎の死亡関連についてご紹介したいと思います。
もくじ
炭治郎の父の炭十郎の死因についてまた享年何歳?
炭治郎の優しさは父親譲り。#鬼滅の刃 #竈門炭十郎 pic.twitter.com/3ALfIHt8q7
— なっちゃん (@yk7sg6_nattyan) October 17, 2020
では早速炭十郎の死因について、また享年何歳で亡くなったなど、その詳細についてご紹介したいと思います。
炭十郎の死因について
【こちらの動画は声真似が含まれています。】#鬼滅の刃#鬼滅の刃最終巻 #炭十郎#竈門家 pic.twitter.com/XjDPXfQ6Am
— うっちゃん(本)@つよい (@lodz1123) December 4, 2020
炭十郎の死因についてですが、実は本編には書かれていないため明確な理由はわかっていません。
そこで私の推測ではありますが、
- 痣の発症
- 生まれつき体が弱い
この2つの要因が炭十郎が死亡に至った理由ではないかと思いました。
まず生まれながらに持っていたといわれている炭十郎の痣の発現です。
鬼滅の刃では痣の発現の有無で呼吸の精度や強さが全くもって違ってくると描かれていました。
ですが、その強さを得るための代償としてでしょうか痣を発現させたものは25歳までしか生きられないとされています。
また炭十郎が漫画で登場するのは炭治郎の回想シーンばかりで、そこで炭治郎が父の体について語っていました。
病名はわからないものの顏は痩せこけ、目にはクマと見た目からかなり思わしくない容態だったのではと感じます。
これら2つの要点より鬼殺隊の隊士ではないものの痣の発現に、はじまりの呼吸となるヒノカミ神楽を継承していること。
そしてもともと体が弱かったこともあってそれらが死亡の大きな要因となったのではないでしょうか。
炭十郎は亡くなったのは享年何歳?
死ぬ10日前!? pic.twitter.com/lEyyP5bEN4
— 斉藤 (@RbG1qW63JQhceZ2) July 18, 2021
炭十郎の享年ですがこちらも正確な年齢は公開されていません。
しかしながら痣の発現者の25歳死亡説以降だというのは間違いありません。
その理由として炭治郎はじめとする子供達の年齢が大きく関係しています。
まず1つは炭治郎の年齢です。
第一話にて登場した炭治郎の年齢は13歳なのですがこのころ既に亡くなっており、下には禰豆子をはじめ5人の弟と妹がいます。
炭治郎が13歳のときには生存しており、痣の発現25歳から炭治郎の13歳を引いてみると12歳。
さすがに12歳で子供が誕生するのはいささか無理ですので、痣が発現した者においての25歳で死亡するという年齢は優に越えているのがわかります。
また一番下の子が四男の六太で、作品登場時には禰豆子におんぶされ寝かしつけされていることから2・3歳当たりの年齢に思われます。
六太が産まれてからほどなくして亡くなっており、それらの観点からおおよそ30代前半だったのではないかと推測できます。
正確な年齢こそわからないものの25歳を優に超えてはいますが、若いうちになくなってしまったことがわかります。
炭十郎の死亡したのはいつ?コミック何巻何話?
【本日『鬼滅の刃』第17巻と関連書籍2冊同時発売!!】
風柱・不死川実弥が表紙を飾る
『鬼滅の刃』最新17巻は本日(10/4)発売!!さらにノベライズ第二弾『鬼滅の刃 片羽の蝶』と、
吾峠先生の短編4作品を1冊にまとめた
『吾峠呼世晴短編集』も本日より発売です!!ぜひ、お手に取ってみてください! pic.twitter.com/gTzYHmCKMS
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 4, 2019
炭十郎が亡くなったのは寒い冬の日でそれが描かれているのがコミック17巻の151話です。
炭十郎が亡くなる10日前に1つ向こうの山で熊が人を襲って喰う事件が起き、竈門家は念のため家の周りに篝火を焚き鈴のついた縄を張り巡らして夜を迎えます。
夜、皆が就寝し静まり返った家でふと熊の気配を察知した炭十郎。
寝ている炭治郎を起こし、熊の気配を感じるその現場へと2人足を運びます。
そこで九尺にも及ぶ立ち上がった熊に遭遇するのですが、父・炭十郎は斧一本でその熊に対峙しましたが、瞬く間に熊の首に斬り込み頸を落としたのです。
亡くなる10日前でありながら、熊の首を瞬く間に切り落とし炭治郎に見取り稽古をさせていたと思うと、もし健康な体で生存していれば無惨も凌駕する剣士だったに違いないと悔やまれます。
竈門炭十郎が死亡したのはいつ?死因は病気?享年は何歳?のまとめ
そっくり pic.twitter.com/EfDcnPWbpU
— 斉藤 (@RbG1qW63JQhceZ2) July 18, 2021
竈門炭十郎の死亡についてですが死因に享年と全てにおいて作品中には描かれておらず、おおよその考察でしか汲み取ることができませんでした。
しかしながら、子供たちの年齢や痣の発現、病弱な体とさまざまな答えを導きだせるような内容が実は回想シーンに数多く登場しています。
そこでもう一度読み返し、あなたなりの炭十郎の死因の考察について仮説を是非立ててみてはいかがでしょう。
また違った角度から見ることで、より鬼滅の刃を楽しめることは間違いないかと思われます。