スタイは寝る時は外す?新生児がスタイをつけたまま寝るのは危ない? | かえるのうた

スタイは寝る時は外す?新生児がスタイをつけたまま寝るのは危ない?

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

赤ちゃんのアイテムとして必須なのがスタイですよね。

スタイはいろんな種類があって、選ぶのも楽しいアイテムでもあります。

しかし、使う時期や必要枚数って悩みますよね。

  • 寝る時は外すべき?
  • 使う時期はいつからが最適なの?
  • そもそも必要枚数ってどのくらいが安心?

娘に初めてスタイをつけたとき、外すタイミングに迷いました。

寝る時もつけておいていいのかわからず・・・。

初めての育児で全てが初体験な私がスタイについてまとめました。

 

スタイは寝る時は外す?新生児がスタイをつけたまま寝るのは危ない?

スタイを使う

スタイは寝る時は必ず外しましょう。

スタイをつけたまま寝るとこんな危ないことがあります。

危ない!
  • 生後5ヶ月までは鼻呼吸なので、軽いものでも鼻をふさいでしまうと窒息してしまう!
  • 何かに引っかかってしまったまま寝返りをすると首がしまってしまう!
  • 濡れたままのスタイをつけたまま寝ると風邪や肌荒れの原因に!

赤ちゃんは自分で上手に顔にかかったものを取ることができません。

なので、深く眠ってしまった時にスタイが顔にかかっても気がつかずそのまま眠ってしまう場合があります。

産院でスタイの使用上の注意として教えてくれるところもあるようです。

眠る前の確認事項として、お世話を手伝ってくれる人にも伝えておくと安心ですね。

 

スタイを使うときの注意点

泣く赤ちゃん

よだれが出始めた赤ちゃんにはとっても便利なアイテムですが、使う時はこんなところに注意してください。

注意1

スタイにほつれがないか確認する!

赤ちゃんってなんでも口に入れてしまいますよね。

スタイの縫い糸がほつれていたりすると、すぐに見つけて口に入れてしまいます。

万が一、飲み込んでしまったら大変です。

使う前にほつれがないか確認するようにしましょう。

 

注意2

濡れたらすぐに取り替えてあげる!

赤ちゃんはよだれの分泌がとても多いので、あっという間にスタイが濡れてしまいます。

濡れてしまったスタイは肌荒れの原因になってしまうので、早めに取り替えてあげましょう。

離乳食で汚れてしまった場合は、洗剤を少しなじませてつけ置きすると綺麗に保つことができますよ。

 

注意3

首まわりのサイズ感があっているか確認する!

赤ちゃんはあっという間に大きくなります。

もちろん首まわりもむっちりしてきますよね。

苦しそうにしていないか、留め具部分がパツパツになっていないかなどよく確認しましょう。


毎日使う中で、使用前の点検を習慣にしておくと安心ですね。

スタイはお助けグッズでもありますが、安全に使うことが重要です。

 

スタイはいつから使う?何枚必要?

スタイ

スタイはよだれが多くなり、服を汚してしまうようになったら使い始めることが多いです。

早い子だと、生後2ヶ月から気になることもあります。

多くの赤ちゃんが生後5ヶ月頃にはよだれが多くなりスタイを使い始めます。

 

私の娘は生後3ヶ月で寝返りをするようになったのですが、その頃からよだれが気になっていました。

声をあげて笑ってくれるようになった生後5ヶ月頃には服がよだれで濡れてしまって、半日でお着替え・・・。

よだれに悩んでいてママ友に相談したら、スタイをプレゼントしてもらってついにスタイデビューしました。

服が汚れるな・・・と感じた時がスタイを使い始めるのに適しているタイミングだと思います。

注意
赤ちゃんによって成長スピードに差があるので、焦って早いうちから使う必要はありません。

 

使用期間

期間としてはよだれが多くなり始める生後2ヶ月頃から、離乳食が完了し上手にご飯を食べられるようになる2歳頃までです。

スタイを卒業するタイミングはよだれや食べこぼしで服を汚さなくなった時です。

離乳食を食べ始めたばかりの頃は上手に食べられず食べこぼしがとても多いですよね。

これは口周りの筋肉が未発達なためなんです。

離乳食が進み固形物を食べるようになると口周りの筋肉もしっかりしてきます。

そうすると食べこぼしだけでなく、よだれも減っていくのでスタイがいらなくなります。

離乳食の進み具合は赤ちゃんによってかなり違うので、あまり汚さなくなったなと感じたらスタイを卒業しましょう。

 

必要枚数

必要枚数は赤ちゃんのよだれの量によってかなり異なります。

1日に2〜3枚で済んだというママもいれば、10枚以上取り替えたというママも。

よだれの量は成長してみないとわからないので、まずは新生児のうちに1〜2枚用意しておきましょう。

そこから必要な枚数を追加していくと無駄がありません。

私は1日5枚あれば足りるかなという感じでした。

1日に使う枚数×2くらい用意しておけば、洗い替えにもなります。

お出かけには多めに持っていたりと何かと使うこと多いので、少し多めに持っていると安心ですね。

 

スタイを選ぶポイント

スタイの選び方

スタイはいろんな種類があって、どれを選んだらいいか迷いますよね。

選ぶ時のポイントを紹介します。

 

素材

普段使いする多くのスタイはコットン素材でできています。

あとはどんな生地にするかによって変わってきます。

生地の違い
  • タオル地
    水分の吸収が良く、生地がふわっとしているので赤ちゃんの肌に優しい。
  • ガーゼ地
    さらっと乾きやすく、柔らかさがあるので肌への刺激が少ない。
  • ワッフル地
    デコボコした素材がよだれをキャッチし、汚れも落ちやすい。

私はよだれの量が多い時期はタオル地をメインで使っていました。

夏場はガーゼ地にするなど、季節によって使う分けるのもありです。

食事用のスタイはビニールやシリコンが主流です。

ビニールは軽くて赤ちゃんが動きやすいので、つけても嫌がりにくいです。

シリコンはお手入れしやすく、食べこぼしをきちんとキャッチしてくれます。

普段使い用も食事用も、赤ちゃんの様子をみながら試してみてください。

 

留め具

スタイの留め具は4種類くらいあります。

留め具
  • スナップボタン
    パチンととめやすい。
  • リボン
    首まわりがサイズアップしても調整して使える。
  • マジックテープ
    取り付け取り外しがしやすい。
  • ボタン
    赤ちゃんの肌に当たりにくい。

我が家には4種類全てあるのですが、リボンやボタンは慣れるまでかなり使いにくいです。

動いてしまう赤ちゃん相手にささっと取り付けるならスナップボタンとマジックテープが断然オススメ!

とはいえ、毎日使うことで慣れてくる部分もあるのでデザイン的に好きなものを選んでいいと思います。

 

ポケット

デザイン的にポケットがついているスタイもあります。

小さいぬいぐるみとセットになっていたり、実用的ではないですがついているとかわいいなと思います。

友人からお祝いでいただいたスタイは、スタイのポケットがお家型になっていて、くまさんのぬいぐるみが入るようになっていました。

食事用のスタイには食べこぼしをキャッチする大きなポケットが付いています。

このポケットがあると、口からこぼれてしまった離乳食で服や床を汚すことがありません。

ご飯を食べるときのスタイはポケットが付いているもので食事専用のものを用意すると安心です。

 

こんなスタイがおすすめ

オススメスタイ

よだれ対策としてのアイテムですが、見た目も気になりますよね。

毎日使うからこそかわいいものを使いたいものです。

おすすめのスタイを紹介します。

おすすめスタイ

・スウィートマミー 360°&リバーシブルスタイ

ぐるっと回ってしまいがちなスタイでも360°同じ幅なので安心です。

それにシバーシブルなので1枚で2度楽しめるのも嬉しいですね。

 
 

・アロハロハ ドレススタイ

ちょっと特別な日のおめかしにぴったりのスタイです。

ドレスのようなデザインがかわいく、スタイということを忘れてしまいますね。

 
 

・お得なスタイセット

毎日使うからこそたくさん必要になりますよね。

セットだとお得にスタイをゲットできるので、日常使いする用のスタイはまとめ買いがオススメです。

 
 

・honey & mum 名入れスタイ

かわいい柄のスタイに名前を入れることができます。

一生の思い出になるので、記念に一枚持っていてもいいですね。

参考 honey & mum名入れスタイ楽天

 

・Hoppetta(ホッペッタ)ハンカチ&クリップセット

クリップを使ってハンカチをスタイのように使うことができます。

ハンカチとしてもスタイとしても使える肌ざわりの良いガーゼが嬉しいセットです。

 

いろんなデザインのスタイがあるので迷ってしまいますよね。

ママやパパのお気に入りスタイを見つけましょう。

 

まとめ

スタイは赤ちゃんの安全のために寝る時は外すように習慣つけることが大切です。

使う時期や必要枚数は赤ちゃんの成長によって異なります。

毎日よく観察して、そろそろかな?と思ったらお気に入りのスタイをつけてあげてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。