SKY-HIが1億円を出資し開催したボーイズグループオーディション「THE FIRST」。
2021年8月13日にデビューメンバー7人とグループ名『BE:FIRST』が発表されました。
まだまだ若い年齢の候補生の熱い姿に心打たれ、ドキドキしながら放送を見守ったという人も多いのではないでしょうか。
8月16日に公開されたプレデビュー曲の「Shining one」は6日間で600万回再生超え!
今回はそんなビーファーストのファンクラブの名前や内容をご紹介します!
入会方法や入会費、入会特典についても調べてみましたよ。
もくじ
ビーファーストのファンクラブの名前は?
この投稿をInstagramで見る
ビーファーストのファンクラブの名前ですが、まだ決まっていないようです。
ビーファースト公式ホームページには、BE:FIRST Official Fanclubと記載がありました。
年内に予定されているメジャーデビューに合わせて発足するようなので、発足時に発表されるのではないでしょうか。
ビーファーストのファンネームとして「BESTY」という名前がついていますのでその名前がファンクラブにつくかもしれませんよね!
メジャーデビューまではビーファーストの所属事務所であるBMSGが運営するファンコミュニティ「B-Town」でビーファースト含むアーティストの様子が配信されるそうですよ!
ファンコミュニティ「B-Town」とは?
ファンコミュニティ「B-Town」がどういうものなのか、気になりますよね。
B-Townはアーティスト兼社長のSKY-HIさんが中心となって運営されているようです。
コミュニティ参加者のみが参加できるインスタアカウントやそこで開催されるインスタライブやイベントがあるとか。
一般的なファンクラブよりも距離が近い感じがしますね。
インスタグラムの活用方法がさすがです。
インスタライブはコメントもできて、それを読んでもらえる可能性があるのがファンは嬉しいと思います!
ファンコミュニティ「B-Town」にはResident(レジデント)とArchitect(アーキテクト)の二種類の会員があるようです。
これらの違いはのちほどご紹介しますね。
ビーファーストのファンネームの由来は?
ビーファーストのファンネームは「BESTY」に決まりました!
BE:FIRSTのファンネームが決定!
グループ名の最初と最後の二文字をつなぎ合わせ、「親友」を意味するスラング「BESTY(ベスティ)」と名付けられました。
BESTYの皆さん、BE:FIRSTを応援お願いいたします!#THEFIRST #BEFIRST #BESTY pic.twitter.com/f6FiTOYwur
— BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) August 13, 2021
気になるのが由来ですよね。
BE:FIRSTの頭とお尻を取ってBEST。
親友という意味のスラングであるbestieからとって「BESTY」と名付けられたそうですよ!
おしゃれで可愛いです。
Twitterでは#BESTYさんと繋がりたいというタグでファン同士の交流も行われていました。
BESTY垢作りました!
21歳メンズ大学生ですが、仲良くしてくださると嬉しいです😭
基本箱推しです、、#BESTYさんと繋がりたい #ザスト民と繋がりたい #いいねかRTで気になった人お迎え
— Ken@BESTY📦🐧🐢 (@besty_0728) August 16, 2021
こんな可愛い名前だと積極的に使いたくなりますね。
ビーファーストのファンクラブの内容は?
この投稿をInstagramで見る
ビーファーストのファンクラブの内容はまだ公表されていませんでした。
Official Fanclubが公開されればいろいろな情報が出てくると思います!
今回は今入れるファンコミュニティB-Townの内容をご紹介しますね!
B-Townには2種類の会員のResident(レジデント)とArchitect(アーキテクト)があります。
◆Resident(レジデント)
- Resident(レジデント)メンバー専用のInstagramアカウント
- Resident(レジデント)メンバー専用のインスタライブ配信 (最低月1回)
- B-Town限定のコミュニティイベントへの参加
- 記念日にプライベートメッセージを受信
◆Architect(アーキテクト)
- Architect(アーキテクト)メンバー専用のInstagramアカウント
- Architect(アーキテクト)メンバー専用のインスタライブ配信 (最低月1回)
- B-Town限定のコミュニティイベントへの参加
- 記念日にはプライベートメッセージを受信
- B-Town アーキテクトメンバー専用 秘密保持契約の締結
SKY-HIとの定例MTG - ライブ制作やグッズ制作への参加
- BMSGの経営や制作の裏側の配信
- B-Town SKY-HI 手記・コラム配信
- BMSGオーディション選考への参加
- リハーサル/反省会の参加権
レジデンスの上位版がアーキテクトのようですね。
アーキテクトは運営への参加ができ、これまであったファンクラブとは全く異なる形態です。
これは入会したくなりますね!
入会方法
続いて入会方法についてご紹介します。
CAMPFIRE comunnityというサイトから入会できます!
新規会員登録後、B-Townのページの今すぐ参加するボタンから参加しましょう。
支払いの設定をしたら完了です。
入会はたったこれだけ!
簡単ですね。
CAMPFIRE comunnityを通じて案内のメッセージが来るようですよ。
入会費
続いて気になるのが入会費ですよね。
レジデンス 月500円
アーキテクト 月5000円
レジデンスは気軽に入会できる金額ですね。
アーキテクトは少しお高めではありますが、内容を考えるとつい入会してしまいそうです。
支払い方法はクレジットカード、キャリア決済、PayPal、Apple payから選択できます。
どれも毎月自動で決済されるので継続の場合は手続き不要です。
手間がなくていいですね!
入会特典
入会特典はB-Townにはありませんでした。
SKY-HIさんが所属するAAAのファンクラブには入会特典としてオリジナル会員証の発行がありました。
この投稿をInstagramで見る
ビーファーストもファンクラブになると入会特典ができるかもしれませんね!
楽しみですね。
ビーファーストのファンクラブに入ると何ができる?メリットは?
この投稿をInstagramで見る
ビーファーストのファンクラブで何ができるのかは発表されていませんので予想してみましょう。
SKY-HIさん所属のAAAのファンクラブには、
- 会報誌の発行
- バースデーカードの発送
- ライブチケットの先行優先予約
- ファンクラブイベントへの参加
- 公開番組やイベントへの優先招待
- ファンクラブ会員限定グッズの販売
- オリジナルグッズ、ツアーグッズの通信販売
- メールでの情報配信サービス
があります。
どれもファンクラブでは一般的な内容ですよね。
ビーファーストのファンクラブが開始されたら、上記のようなことができるのではないかと思います。
これらの内容であれば先程のB-Townとの住み分けもできそうですよね。
メリットはなんといっても、ファンクラブイベントとライブチケットの優先予約ではないでしょうか。
人気グループになるとファンクラブに入っていないとチケットが取れないなんてこともありますよね。
地方に住んでいるファンにはツアーグッズの通信販売もありがたいのではないでしょうか。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回はビーファーストのファンクラブの名前や内容、入会方法や入会費、入会特典についてまとめてみました。
いかがでしたでしょうか?
Official fanclubはまだわかっていないことが多いですが、今わかっているB-Townの内容だけみてもとてもワクワクしますよね。
入会を決めたファンも多いのではないでしょうか。
B-TOWN、レジデンス会員だけど入会した🥺💓
夜にゆっくり番組見よーっと!!— もも🕺BESTY (@momo_bmsg) August 16, 2021
正式なデビューが決まればファンクラブもオープンします。
この人気でいくとかなりの会員数になりそうですね。
今後もビーファーストから目が離せませんよ!
>>ビーファースト出演(テレビ/インスタライブ/ラジオ/雑誌など)情報まとめ